
※2019年4月2日更新
東京23区のカーシェア選びでお困りではありませんか?
東京で評判の良いカーシェアリングを「東京に登録台数がどれだけあるか」「料金が安いか」「はじめやすさ」という3つの軸で徹底調査しました。
東京で展開しているカーシェア全てを比較した上で検証していますので、参考にしていただければと思います。
このページでわかること
- 東京でどのカーシェアを利用すべきかがわかる
- 安心してカーシェアを始めることが出来る
目次
1.東京で一番おすすめするカーシェアリング
1-1.東京のおすすめカーシェアランキング
東京でおすすめのカーシェアリングを紹介していきます。
東京は駐車料金が平均で月30,000円以上、中央区・港区・千代田区・渋谷区に関しては平均で45,000円以上もします。
マイカーローンが月々5万円だとしても、保険料金やガソリン代などを入れたら月々10万円程度かかっているという方がほとんどなのではないでしょうか。
都内は電車やタクシーなどの交通の便がよく、車の所有率も若者を中心に年々下がってきているため、カーシェアリングのニーズは年々高まっています。
都内ではほぼ全てのカーシェアが展開している状況なので、どのカーシェアを選べばいいのか迷う方も多いと思いますので、ランキングを紹介します。
東京都内のカーシェアランキング
1位:カレコ
2位:dカーシェア
3位:タイムズカーシェア
4位:オリックスカーシェア
その他、エニカやD-share、アースカー、エブリゴーなどのカーシェアも展開していますが、日常的なカーシェアの利用という意味では上記4つしかないといっても過言ではありません。
タイムズカーシェアは東京23区内に現在約2700ステーションという圧倒的な台数を展開しており、オリックスカーシェアやカレコも約1000ステーション展開しています。
東京の中心地に在住の方であれば、駅前を中心に多くのステーションがあるので、探すのに苦労することはほぼないでしょう。
企業でも自社で営業車両などを持つには維持費がかかりますし、駐車スペースも必要なので、とくに個人事業主でカーシェアを利用してはじめているところが年々増えています。
1-2.都内でカーシェアを選ぶポイント
もし現在、車が無い場合は、駐車場代などの維持費が高く、カーシェアの充実した都内だからこそ利用していただきたいです。
カーシェアリングを利用する上で、もちろん安さは重要ですが、実際に利用する上では近くにステーションがあるという利便性がもっとも重要です。
正直、タイムズカーシェア、カレコ、オリックス、dカーシェアの料金はほとんど変わりませんので、カーシェアを選ぶ上では近所にあるかどうかという利便性を検討しておくことをおすすめします。
特に都内では車に乗らないという方も多いですが、カーシェアに登録だけしておくと移動の幅が格段に広がるので、月額無料の中で最も安いdカーシェアに登録しておくことをおすすめします。
dカーシェアはオリックスカーシェアとレンタカー、個人間のカーシェアの3つを月額無料で利用できるサービスです。
オリックスカーシェアの月額無料プランと料金を比較すると、オリックスカーシェアが300円/15分であるのに対してdカーシェアは220円/15分なので、お得に利用することができます。
2.徹底比較|東京のカーシェアリング
それでは、東京で展開している大手カーシェアリングの状況から見ていきましょう。
※dカーシェアはオリックスカーシェアのサービスを利用しているため、比較から除外しています。
東京23区の大手カーシェアリング比較
都内のステーション数
- タイムズカーシェア:2,655
- カレコ:1,166
- オリックスカーシェア:940
ステーション数はタイムズカーシェアが他のカーシェアに2倍の差をつけて圧倒していますので、法人利用の場合はタイムズをおすすめします。
とはいえ、あくまでも自分の利用する範囲にステーションがあればいいので、多くの人にとって数は重要ではありません。
都内のカーシェア料金
※カレコは平日プランで15分換算
カレコは安さを売りにしているため、非常にお得な料金設定です。初期費用がかからない上に、1ヶ月目の月額利用料金980円も無料ですので、近所にカレコのカーシェアがある場合は、利用してみることをおすすめします。
カレコ 公式HP:
※カレコの公式HPを間違える場合がありますので、注意してください。
また、タイムズカーシェアやオリックスカーシェアはキャンペーンが充実しているため、初期費用がかからないだけでなく、2か月分の時間料金が2,000円分プレゼントなども行っていますので、是非活用してみてください。
3.東京でカーシェアを利用するには?
カーシェアリングを利用するステップは、以下のとおりです。
- 利用する近くにステーションがあるかを確認する
- とりあえずカーシェアリングを使ってみる
タイムズカーシェアで登録のイメージを、カレコで予約のイメージをそれぞれ紹介していきます。
※ほとんどのカーシェアが同様の手順で登録・予約を行うことが出来ます。
3-1.都内でタイムズカーシェアを利用する方法
まずは、 こちらでお住まいの地域にカーシェアリングステーションがあるかを確認してみましょう。
地域から探すという画面が出てきます。次に、お住まいや勤務先から東京都以下の市区町村をクリックしてください。
今回は、千代田区を選択し、タイムズ外神田4丁目第二ステーションを選択すると、ステーション情報(住所、設置車両)が掲載されています。
東京都千代田区の外神田4丁目第二ステーションはフィットが設置されています。通常はステーションまでの詳細な行き方が書かれていたり、非常に親切なサイトです。
いちいち調べるのが面倒、という方もいると思いますので、こんなにありますよ!ということだけ書いておきます。
地域 | ステーション数 |
23区 |
|
その他 |
|
※スマホの方は表をタップしてスクロールしてください。
便利なのか、お得なのかという点は正直使ってみないと分かりません。
簡単に登録できますので、キャンペーンを活用して是非試してみてください。
東京都内でカーシェアリングをしている人たちの感想を見ていきましょう。20代男性、40代女性にそれぞれ聞いてみました。
20代男性(世田谷区・学生) 口コミ
2年ほど前にマイカーを手放し、カーシェアを利用するようになりました。東京は特に駐車場代を始めとする維持費が高いので、カーシェアに切り替えてから大幅に家計への負担が減りました。しっかりと予約をすれば好きなタイミングで好きな時間だけ借りることができるので、私のように週1回程度しか乗らない人ならばカーシェアは便利です。
20代女性(練馬市・会社員)口コミ
カーシェアの魅力は何よりも安さと借りやすさですね。学生の場合は月額基本料金が無料な場合もあるので、登録だけしておいて好きなタイミングで借りています。よく友人と海へ行ったり山登りへ行きます。さらに自宅の近くにステーションがあり、簡単な手続きで気軽に借りることができるので、頻繁に利用しています。
3-2.都内でカレコを利用する方法
カレコへの登録は公式ページから申し込むようにしましょう。
カレコ 公式HP:
※カレコの公式HPを間違える場合がありますので、注意してください。
登録を行ったら、あとはアプリで簡単に予約するだけで利用することが出来ます。
即日で利用したい場合は当日15時までに登録してください。リアルな口コミや評判を確認したい場合は以下のページを参考にしてください。
3-3.都内でオリックスカーシェアを利用する方法
都内でオリックスカーシェアを利用する場合は、以下のページを参考にしてください。
3-4.都内でdカーシェアを利用する方法
都内でdカーシェアを利用する場合は、以下のページを参考にしてください。
4.東京観光でカーシェアとその他交通手段、どれがお得?
東京の世界一複雑と言われているほど発達しており、数分歩けば駅に行き着くような街です。
ちょっと観光で車を利用したいという場合は、鉄道×タクシーの組み合わせが最もおすすめです。
ざっくりと、以下のようなイメージです。
- 東京23区内の観光・食事・お買い物:バス・鉄道などの公共交通機関がおすすめ
- 湘南・江の島など、少し離れた場所に行く場合はカーシェアがおすすめ
東京でを車で観光する際は、交通渋滞・駐車場がない・駐車場代が高いという問題に直面することが本当に多いです。
コインパーキングが見つからないことも多く、見つかっても300-400円/1hと決して安くありませんので、電車の利用が良いでしょう。23区内であれば電車で行けない場所はほぼ無い上に、お得な一日乗車券もあるので賢く使えば安く移動費を抑えることが可能です。
一方で、湘南・江の島・茅ヶ崎の方面や高尾山など、都内などの少し離れた場所に行く際はカーシェアが便利でお得です。例えば東京駅から高尾山まで車では1時間以内で行けますが、電車では1時間半ほどかかります。
半日〜1日遠出したいときは、駅の近くでステーションを見つけてカーシェアを利用してみると、観光の幅がぐっと広がりますのでおすすめです。
カーシェアとレンタカーで迷っている方は、手続きが簡単なカーシェアをおすすめします。
5.東京都内のカーシェアリングまとめ
東京都内でおすすめのカーシェアを見てきましたが、いかがだったでしょうか?
東京都内はカーシェアの利便性が非常に高いので、とりあえず利用してみることをおすすめします。
『結局、一番自分にあったカーシェアはどこなの?』という方は、以下の記事を参考にしてみてください。
月額料金がかからないdカーシェアに登録しておいて、他のカーシェアにも登録するという方が増えています。
『カーシェア選びで迷う・・・』という方は、まずはお試してdカーシェアを利用してみてはいかがでしょうか?
公式ページ
※キャンペーンの実施期間:
2018年10月1日(月)0:00 〜
※ドコモはサービスが多く、誤ってカーシェアと違うサービスに登録してしまう人が多いので、注意してください。dアカウントはドコモ会員ではなくても作ることが出来ます。
私たち、カーシェアNEXT編集部はカーシェアリングが間違いなく時代を変えるサービスだと考えていますが、ライフスタイルに合ってる、合ってないというのは3週間くらい使ってみないと分かりません。
カーシェアリングライフがあなたの生活を彩ることを陰ながら祈っています。