※2020年4月30日更新
車を手放すかどうか検討するにあたって気になるのは『金銭的メリット』と『どの程度不便になるか、生活が変わるのか』という2点です。
特に東京都内は駐車場代など車の維持費が高いので、『車を手放すかどうか迷う』という方が多いのではないでしょうか?
地方在住の方は、車を持っていないということ自体がデメリット、という方も少なくないと思います。
私自身、地方・都内でカーライフを送ってきましたが、「駐車場代が高すぎる」という理由で車を手放すかどうか悩みに悩みました。
最終的に車を手放すことになり、幸いにも、現在も車を楽しむ生活を続けることが出来ています。
この記事は、『車は必要』、『車のある生活の方が絶対便利・豊か』というスタンスで書いています。
というのも、私たち編集部だけでなく、都内在住の男女150名にアンケートを行った結果、「車は不要」と回答した人は全体の20%以下だったからです。

実際に、車を利用したほうが圧倒的に便利ですよね。それは、車を所有している方だからこそ分かっていただけると思います。
例えば、デートの幅が広がったり、ゴルフに行く際に車を出せたり、海やキャンプに行きやすかったり・・・など、車があることで生活は豊かになります。
この記事を読めば、車を手放すべきかどうかや、車を手放すにあたって後悔しない方法が分かります。
この記事でわかること
- 車を焦って手放すのはNG
- 車が本当に必要か検証するためにカーシェアを利用
- 車を貸すことで収入を得ることも出来る
続きを読む