
『カレコのキャンペーンはわかりづらい!』という方が多いので、カレコの最新キャンペーン情報を紹介していきます。
カレコのキャンペーンを利用するには招待コードと呼ばれる『キャンペーンナンバー』が必要です。このページでは、キャンペーンナンバーの説明だけでなく、どのように登録すれば最もお得に始めることが出来るかについて徹底解説していますので、参考にしてください。
- カレコの入会に関係のない、他のサービスに誘導するサイトもあるので注意してください。
- 結論、カレコの公式HPから申し込むのが最もお得です。
目次
1.カレコの最新キャンペーンを利用して入会する方法
カレコは最も安いカーシェアで、タイムズやオリックスカーシェアと比較しても料金が圧倒的に安いです。
30代~40代がメインで利用しており、実に6割近くの方が夫婦やお子さんのいる家庭となっています。つまり、一番経済的ということですね。
車を安く、かつ楽しむことが出来るので『都内で1つだけ登録するならどれか?』と聞かれたら、カレコをおすすめしています。
それでは、カレコのキャンペーンについて紹介していきたいと思いますが、福利厚生のサービス(ライフサポート倶楽部など)に加入している場合などを除き、2019年9月現在は公式にはありません。
過去には、月会費2ヶ月無料などのキャンペーンを行っていましたが、現在は一部のサービスなどとの連携以外では行っていないようです。
2019年9月2日現在の公式ページを見てみましょう。
入会キャンペーンは行っていませんね。
最新の状況を確認したい方はキャンペーンページを確認してみてください。
カレコ公式キャンペーンページ:
https://www.careco.jp/campaign/
タイアップでキャンペーンを行っていないかをチェックしましたが、『何らかの会員登録をしなければならない』か『情報の古すぎるもの』ものしかありませんでした。
たとえば、「ライフサポート倶楽部」のキャンペーンを見てみると、非常にお得なクーポン付きで始める事が出来たりしますが、会社などが福利厚生サービスを利用していないと入れないものです。
他にも、楽天『EPARK』のように販売終了とあるにも関わらず未だに表示されているものも多いので、気をつけてください。
それでは、『カレコは何故キャンペーンを行っていないか?』について、カラクリを説明していきます。
カレコの通常の料金プランは、そもそも入会費や1ヶ月目の月会費がかかりません。
なので、他のカーシェアと違い、そこをキャンペーンとして強調することが出来ないという特徴があります。
また、カレコは料金プランが非常に安いため、月に2回以上利用するとキャッシュバックを行わなかったとしても月のトータルで計算すると安くなることが多いということがあげられます。
カレコがキャンペーンを実施しないで済むポイント
- そもそも入会費や1ヶ月目の月会費が0円
- 月トータルで見ると、他のカーシェアより安い
とはいえ、『利用したことの無いものに固定で料金を払うということは難しい』という方も多いと思います。
そのような方の声を反映して、2018年4月から新しく月額無料のプランが出来たので、少しずつ利用してみたいという方は、登録を検討してみることをおすすめします。
15時までの申し込みで当日から利用することができますので、即日利用したい方などは、『カレコ公式ホームページ』から試しに利用してみてください。
2.カレコのキャンペーンナンバーをお探しの方へ
すでに申し込みをしようとして、『キャンペーンナンバーって何?得なの?』と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、あなた専用のナンバーが無い場合は、残念ながら利用できません。最新キャンペーン情報を常に追っていますが、念のため公式HPで確認してみてください。
カレコ公式キャンペーンページ
https://www.careco.jp/campaign/
とはいえ、入会費や1ヶ月目の月会費はかかりませんし、永久に月会費がかからないプランもありますので、利用を検討してみることをおすすめします。
3.最短5分!カレコのキャンペーンを利用して入会する流れ
※ライフサポート倶楽部などの会員でないとキャンペーンを受けることは出来ませんので、ここからはキャンペーンを利用することが出来る方向けになります。
通常プランでキャンペーンが適用できる場合はキャンペーンを利用して入会しましょう。
①公式HPへ行く前に、クレジットカードと運転免許証を用意してください。
②以下の公式キャンペーンページをクリックします。
③公式HPのキャンペーン内容(月会費2ヶ月無料+利用クーポン2,000円)を確認します。
確認したら、『お申し込みはこちら』をクリック
④23個の入力をしていきますが、不器用な私でも5分で入力出来たので、サクサクと進めます。
※必ずキャンペーンナンバーが入力されていることを確認してください。
⑤入力後、クレジットカードと運転免許証の画像をアップロードしたら完了です。
15時までに登録すると、当日中に利用できます。
4.カレコのキャンペーンを受ける上での注意点
4-1.カレコのキャンペーンが利用できない人
以下に該当する方は、キャンペーンが利用できないのでご注意ください。
- 「月会費無料プラン」を選択した方
- 過去に入会された方、法人会員でのお申し込みの方
- 他のキャンペーン、入会特典を利用する方
4-2.カレコの公式HPから申し込む
カレコのキャンペーンで誤って登録してしまうと適用されない場合がありますので、必ずカレコの公式HPから申し込みをしてください。
カレコ 公式HP
※カレコの公式HPを間違える場合がありますので、注意してください。
カーシェアのキャンペーンを上手に活用し、ライフスタイルに合っていない場合は、自動継続で月会費(980円/月)が発生してしまうので、必ず退会処理を行ってください。
5.入会後お得に!カレコの特典とポイント還元
5-1.カレコの特典
カレコに入会すると、提携の宿泊施設やレジャー施設を優待料金で利用できたり、駐車料金が無料になる特典もあります。
主要な特典は以下の4つです。
- 人気のアウトドア施設と提携し、「カレコ会員優先予約枠」を用意
- 宿泊・レジャー施設が優待料金で利用可能
- 日本レンタカーが最大55%割引
- 三井アウトレットパークなどの駐車場代が無料
5-2.カレコのポイント還元
カレコはポイント還元も実施しています。
支払い時にポイント還元されるカードは、『三井ショッピングパークカード』『ラゾーナ川崎プラザカード』『セゾンカード』『イオンカード』『東急カード』です。還元率1%以上のカードもあるので、是非利用してください。
6.カレコと他のカーシェアのキャンペーンを徹底比較
キャンペーンの充実度合いは、『オリックスカーシェア>タイムズカーシェア>カレコ』で、還元金額はオリックスカーシェアが圧倒的です。
まずは、最も還元率の高いオリックスカーシェアから見ていきましょう。
6-1.オリックスカーシェアのキャンペーン
オリックスカーシェアのキャンペーンは2ヶ月2,000円分がプレゼントされる最もお得な還元をしています。
月々の料金は若干高くても、とりあえず安く始めたい!という方にはオリックスカーシェアをおすすめします。
6-2.タイムズカーシェアのキャンペーン
タイムズカーシェアのキャンペーンは、カード発行手数料(1,550円)が無料というものです。
キャンペーン内容は一番充実していないですが、東京を除く地域ではタイムズカーシェア以外はステーション数が足りていないので、このキャンペーンを活用してライフスタイルにあっているかどうかを確かめましょう。
7.まとめ:カレコ入会にキャンペーンは不要!
カレコのキャンペーンを見てきましたが、いかがだったでしょうか?
カレコは2019年9月現在キャンペーンを行っていないため、「ちょっと損した気分・・・」という方もいらっしゃると思います。
口コミなどを確認しても、キャンペーンを上手に活用して安く使ってみたかったという方は非常に多いので、残念ではあります。
とはいえ、そもそもカレコは最もお得なサービスなので、キャンペーンだけでカーシェアを決めてしまうことは長期的に見てもったいないです。
1カ月間は月額料金が無料なので、是非試しに使ってみてください。
カレコ 公式HP
※カレコの公式HPを間違える場合がありますので、注意してください。
カレコの口コミなどを確認して判断したいという方は、あわせて以下の記事も参考にしてみてください。
コメント