
※2019年1月7日に更新
「エニカの料金は安いの?」「オーナーとして登録したいが、料金設定とかどうなっているの?」
など、エニカ(Anyca)の料金が気になりますよね。
エニカは車のオーナーが固定費を回収できる価格が上限値に設定されているので、不当に高い金額などは基本的に無いです。
結論、エニカの最もお得な利用方法は乗ってみたかった車に乗ることですが、このページでは、エニカ(Anyca)を1年以上利用してきたカーシェア編集部員が、エニカの料金についてわかりやすく説明していきます。
目次
1.個人間カーシェア『エニカ』の料金をどこよりもわかりやすく解説
エニカの料金は、以下の4つで構成されています。
- オーナーが設定した使用料金
- 自動車保険料
- ガソリン代(実費)
- 契約料(新規にオーナーと共同使用契約を締結する場合)
1-1.オーナーが設定した使用料金
エニカは各オーナーが平日・休日の料金を決めています。
基本的には、12時間以上の利用料金が設定されているので、15分単位など短時間の料金はありません。
エニカの料金は、車によって異なりますが、24時間4,000円~8,000円がボリュームゾーンです。
設定料金(休日24時間) | |
プリウス | 4,000~5,000円 |
フィット | 3,000円前後 |
ベンツEクラス | 5,000~10,000円 |
レクサスIS | 8,ooo~10,000円 |
BMW 3シリーズ | 6,000~8,000円 |
プリウスの料金が年式に寄らず24時間5,000円程度で設定されているので、保険料やガソリン代を追加したとしても安いです。レンタカーでは24時間1万円程度が一般的です。
1-2.加入必須の1日保険料金
エニカの保険料金はシンプルで、以下の2パターンです。金額的には安くも高くもないという印象です。
- ドライバーが1人で運転する場合には1,800円/日
- 複数のドライバーによって運転する場合には2,700円/日
エニカの補償内容はレンタカーの保険などに比べると若干物足りないです。
- 対人賠償責任保険が相手方1命について無制限
- 対物賠償責任保険:1事故について無制限
- 搭乗者傷害特約(一時金払):保険金額:1,000万円(一時金10万円)
- 借用自動車の復旧費用補償特約:支払限度額300万円、免責金額(自己負担額)10万円
1-3.実費でかかるガソリン代
エニカはオーナーとの取り決めにもよりますが、基本的にはガソリン代を実費で支払う必要があるので注意しましょう。
※ガソリン代の負担は、ドライバーとオーナーの共同使用契約の内容に従って決定
1-4.契約料(新規にオーナーと共同使用契約を締結する場合)
エニカは、個人間で共同使用契約を結ばなければならないため、契約期間6ヶ月で100円の契約料金を支払う必要があります。
以上、見てきたように4つの料金の合算が利用料金になります。
概算
- オーナーが設定した使用料金:4,000~8,000円
- 自動車保険料:1,800円
- ガソリン代(実費):1,000~4,000円
- 契約料(新規にオーナーと共同使用契約を締結する場合):100円
2.エニカで料金を最大限お得にする使い方3選!
2-1.安い車に乗るのはコスパが悪い!
エニカでフィットなどの車に乗るのはコスパが悪いので、おすすめしません。
安い車でもOKという場合はカレコやオリックスなどのカーシェアサービスを利用しましょう。
保険料やガソリン代などコミコミで15分200円で利用できるという料金面と手間を考慮するとエニカは割高です。
2-2.出来るだけ平日に、2日間連続で利用するとお得な場合が多い!
料金は平日料金と休日料金を設定しているオーナーが多く、平日のほうが1,000~2,000円程お得な場合が多いです。
また、2日間連続利用で2日目の利用料金を1,000円値引きする人も多いです。
2-3.乗ってみたかった憧れの車に乗るのが一番お得な使い方!
エニカのベストな利用方法は憧れの車に乗ることです。
たとえば、高級車の代名詞『テスラ X』をオリックスレンタカーで借りると、以下の料金が発生します。
エニカでは、24時間3万円で借りることが出来ます。
エニカは車を楽しむことにフォーカスしているため、憧れの車に乗ってみたかった!という方はエニカの利用をおすすめします。
3.どっちがお得?エニカとレンタカー料金を徹底比較
エニカとレンタカーで迷われていませんか?
エニカとレンタカーの料金を比較していきたいと思います。
3-1.エニカとオリックスレンタカーとの比較
オリックスレンタカーで全クラス中、最も人気のある「Aクラス」と比較します。
カローラはエニカで24時間3,000~5,000円で借りることが出来るので、保険代1,800円を上乗せしても6時間の料金よりも安いです。
3-2.ニコニコレンタカーなど、激安レンタカーとエニカ料金比較
ニコニコレンタカーの最も安いプラン、Kクラスとニコニコレンタカーの代名詞とも言えるSクラスと比較してみましょう。
やはり、ニコニコレンタカーは非常に安いです。24時間の料金で保険代を上乗せするとニコニコレンタカーのほうがエニカよりも料金は安いです。
4.エニカ(Anyca)の料金についての口コミ3選
エニカの料金についての口コミをカーシェアNEXT編集部が集めました。
20代男性(エニカ 利用暦3年)口コミ
エニカはオーナーさんとのコミュニケーションが非常に大事です。トラブルが起きないように事前に必要な項目の確認をしておきましょう。エニカの料金設定は非常に良心的なので、月に1回外車に乗って楽しんでいます。
30代女性(エニカ 利用暦1年)口コミ
エニカでは、24時間で3,000円を下回るよう比較的安い料金の車を活用しています。オーナーさんとのやりとりが最初は面倒だと思っていましたが、次第に楽しくなってきました。
30代男性(エニカ 利用暦2年)口コミ
エニカに登録して、高級車に乗ったりしていますが、通常利用では料金が安いオリックスカーシェアを利用しています。夫婦で利用していますが、月々5,000円程度+エニカ7,000円程度なので非常に経済的です。
5.料金ってどうやって設定すればいい?エニカのオーナーになりたい人向け情報
エニカの料金設定は、難しいですよね。
同じ地域の同じレベルの車を確認しつつ、目安の金額のあたりを付けた後に以下の費用を計算して料金設定をするとよいでしょう。
- 車の受け渡しにかかる時間・費用
- 洗車などの費用
- メッセージのやりとりにかかる時間(3-4やり取り)
- 洗車・清掃費用
当たり前のようですが、出来るだけ近場で洗車や受け渡しをすることが費用を抑えて利益を増やすコツです。
料金設定自体は非常に簡単なので、マニュアルどおりに進めていくことをおすすめします。
6.エニカの招待コードを利用してカーシェアオーナーになる方法
カーシェアNEXTはエニカをはじめとしてカーシェア全体の普及に貢献したいという想いでサイト運営を行っています。
もしエニカのオーナーを検討されている場合は、1ヶ月間分のエニカ(Anyca)プラットフォーム利用料(カーシェア時に支払う10%の手数料)が無料になる招待コード(カーシェアNEXT)を発行していますので、是非活用してみてください。
招待コードが無い形で登録するよりもお得になります。
anyca777
※エニカ777(ラッキーセブン)と覚えておいてください。
エニカの登録(公式アプリ)は完全無料なので、一度ダウンロードだけしてみて、合うか合わないか判断してみることをおすすめします。
エニカの登録(公式HP):公式アプリページ
エニカ公式HPでどこから登録すればいいのか分かりづらいという声をいただきましたので、入り口だけ簡単に道案内します。
エニカ公式HPのTOP画像下に「どちらをご利用ですか?」という欄があるので、「クルマを登録する」を押してください。
その後に、「すぐにオーナー登録したい」というところから登録すると、スムーズです。
エニカの登録(公式アプリ)は完全無料なので、一度ダウンロードだけしてみて、合うか合わないか判断してみることをおすすめします。
※スマホアプリのみです。
7.エニカ(Anyca)の料金まとめ
今まで見てきたように、エニカで最もコスパが良いのは乗りたい車に乗ることです。
安さだけでいえば、ニコニコレンタカーのほうが安いケースが多いですし、日常的に利用したい場合はカレコなどのカーシェアのほうが安く済みます。
月額料金など固定費がかからないので、とりあえず登録だけでもしておくことをおすすめします。。
私たち、カーシェアNEXT編集部は間違いなく時代を変えるサービスだと考えていますが、ライフスタイルに合ってる、合ってないというのは3週間くらい使ってみないと分かりません。
カーシェアリングライフがあなたの生活を彩ることを陰ながら祈っています。
コメント